新月です。

今年度も新学期が始まりました。
みなさん、ご入学ご進級おめでとうございます。

今日は新月です。

新月とは…太陽➡月➡地球と並び、地球から月が見えなくなる日です。見えなくなる、というよりは地球からは月の影が見えている状態です。

では、月食とは?地球からは月が見えなくなる月食と、どう違うのでしょうか。
月食は太陽➡地球➡月という順に並び、地球の影が月に映っている状態で、月と地球が並ぶ順が異なっています。

中学3年生で学習する単元です。

新月は月齢でいえば「0」です。ここからスタート、ということでこの日から新たに何かを始める方もいらっしゃるとか。

また、この特別な並びから人間の体に変化が起こると考えられたり、この日に生まれてくる子が多いとか、いろいろ言われることもあるようです。

病院などではこの日に出産が増える、という実感を持たれていて、カレンダーにマークされていることがあるそうですが、科学の研究結果としては、新月と出産数に因果や相関関係は認められない、と出るそうです。

学校で学ぶことと都市伝説など、興味深いことを関連付けながら楽しく学びを深めてみてください。

また、理科でいえば全生徒が物理、化学、地学、生物のすべてを学習できるのが中学生です。高校によっては選択科目制になることもありますので、積極的に学習に取り組まれるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました